教育の再生と改革

下村博文衆議院議員ほど教育に接心な国会議員はいないでしょう。
以下はそれがうかがえます。

・二つの大きな社会現象
1)世界全体でヒト、モノ、カネ、情報、文化そして価値観までもが国境という縛りを越えて流動化。
すなわちグローバル化の進展。
2)少子高齢化による生産年齢人口が激減し、2060年には51%(現在64%)まで減少し、生産年齢人口3人で高齢者1人を支える社会から、1人で1人を支える社会に大きく様変わり。
日本は超高齢化という人類が迎える新たなステージを世界で最初に経験することとなる。

教育再生
「グローバル社会」と「超高齢化社会」が一緒に到来する今こそ「教育再生」が必要。
生産年齢人口の減少にあった人材育成 ⇒ 個人の付加価値を高める
海外でチャンスをつかめる人材育成 ⇒ グローバルマインド・スキルの育成

教育再生の方向性
幼児教育から高等教育まで俯瞰した取組みと、ポイントを押さえた効果的・効率的な取組の展開 ⇒ 現在38項目を精査、整理、着手
教育内容、方法、システム、環境、機関すべてにわたるパッケージの改革

・これから求められる力
クリエイティブにものを考える力・自立的に考え、活動する力・優しさや思いやりなどの感性 ⇒ OECDとも考えが一致。

このように様々な要因で日本が変化することを要求されています。

日本の教育が変わらなくてはいけないと下村博文国会議員は言っています。